食いしん坊
カフェ長の〜胃袋0.006マイル〜
★新ニンニクの絶品パスタ
ちなみにこれ、『暮らしの手帖6〜7月号/2020』に掲載されていた、有元葉子さんの「新にんにくパスタ」をアレンジしたもの。


ハッ!
「そういえば、うちもにんにく植えてたな・・」と、慌てて収穫。
ベーコンを加えて、絶品パスタとなりました。
【にんにくの収穫】
昨年植えたにんにく。
にんにくは冬の間に、光合成により葉で作られた養分を蓄え、春にとう立ちして花を咲かせます。
花に養分を使うと球が大きくならないので、花の芽が出たら早めに摘み取ります。
これがいわゆる「にんにくの芽」
放っておくと、我が家のように満開のにんにくの花を見ることが出来ます。
さっさと摘めって・・
にんにくといえば匂いを気にして、ランチなんかでは嫌煙されがちですが、今のこのご時世(みんなマスク付けてる〜w)遠慮なくガッツリいきましょう。
ではではレッツラゴ〜🎵
【材料】
(2〜3人前)
・新にんにく 2〜3株
・スパゲティ 250gくらい
・ベーコン 50〜100g(好みで)
・唐辛子 1本
・オリーブオイル 適量
・パルミジャンチーズ 適量
・塩 適量
・胡椒 適量
(もう慣れてきたことでしょう、カフェ長のレシピ、分量は基本適当ww)


【作り方】
① 唐辛子は刻んでおく
② にんにくは皮をつけたまま蒸す
※ 蒸し器がない場合、面倒くさい場合(←カフェ長)はレンジで
竹串が、スッと刺さればOK
③ ②の蒸したにんにくをつぶす
④ たっぷりのお湯に塩を加えてスパゲティを湯がしはじめる
※ 通常より塩をやや多めがいいかな
〜パスタの茹で上がりに合わせて〜
⑤ フライパンでオリーブオイルを熱し、唐辛子とベーコンを炒める
⑥ 火を弱めて、③のにんにくをくわえる
⑦ パスタの茹で汁を少し加えてなじんだら、茹で上がったスパゲティをフライパンに入れよくあえる
塩胡椒で味を整えて完成
◎ 器に盛り付けてパルメジャンチーズを振る






⑤ 唐辛子とベーコンを炒めて
⑥ ③のにんにくを加える
⑦ スパゲティ投入して塩胡椒で仕上げ
【盛り付け】
コレが本当に見た目以上の美味しさでビックリ。
【にんにくの効能】
にんにくといえば強壮作用、古くから薬用植物として知られています。
にんにく特有の成分といえば、
・アリシン
あの匂いのもとです。
強い殺菌作用と、ガンや血栓の予防効果があります。
またビタミンB1との結合で疲労回復効果を発揮します。
アリシンは切ったり潰すことで発生します。
ということから、ペースト状に潰したにんにくと、ビタミンB1を多く含むベーコン(豚肉)のコンビネーションが光るこのレシピ・・ちょっと本気で最高かも。
これからの季節、夏バテ回復にも是非おためしあれ〜。