食いしん坊
カフェ長の〜胃袋まで0.006マイル〜
イタリアン(風)肉じゃが
春先に種イモの植え付けをしたジャガイモ。
天気予報がずっと雨だったので、合間を見計らって、早朝、日の出とともに掘りました。
先に収穫した玉ねぎと合わせて今夜は肉じゃが!
でも、肉じゃががあまり好きじゃ無いカフェ長はアレンジします。
イタリアン風とか言いつつ、肉じゃがとは全く別の料理になりました。
例によって、材料を全て入れて火にかけるだけの簡単レシピ。
※ コレめちゃくちゃ美味しいので是非(ま、全部美味しいけど。フッ)
ジャガイモの収穫




土の種イモから芽が出た後、イモを大きくする為に芽を摘んだりしますが、我が家は完全放任主義(ほったらかしww)
青々した葉達が最盛期を過ぎたら、葉を刈り取って、いよいよイモの収穫です。
収穫後のジャガイモは、土を付けたまま、風通しのいい所で乾かします(表面が湿っていると腐りやすいので)。
重要なのは、日光に当てないこと!
光合成をして発芽(有毒)してしまったり、変色してしまわないように。
前置きが長くなりました。
そのかわりレシピは短い ↓
【材料】
・ジャガイモ 中3〜4個
・玉ねぎ 中1個
・豚肉 200g
・トマト缶 1缶 (又は、トマト 2個)
・コンソメ 大さじ1/2〜1
・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ニンニク 1片
※ 分量は適当で、お好みで、自己責任で。
【作り方】
① ジャガイモと玉ねぎをお好みの大きさに切る。
② 鍋でオリーブオイルでニンニクと豚肉を炒め、①も加える。
③ 残りの材料を全て鍋に入れる。
※トマトからかなり水分が出るけど、スープっぽく仕上げたい場合は水を100cc追加
④ 煮込んで終了。
(圧力鍋なら加熱10分くらいで十分)


【盛り付け】
はて、これは洋風に盛り付けるべきか?
でも肉じゃがだから和風か?
お好きにどうぞ(笑)
パルメザンチーズを振るとコクが出てさらに美味しい。
バジルの葉を添えてイタリアン感アップww
せっかくなので和食器にも盛ってみた。
うん、どっちでもいいんじゃないでしょうかww
では最後に
【ジャガイモの嬉しい効能】
・ビタミンC
ジャガイモといえばビタミンC(含有量はリンゴの約5倍)。
免疫力を高め、老化防止、美肌効果も期待できます。
しかも、ジャガイモのビタミンはデンプンに包まれている為、保存や加熱によって壊れにくいという優れた特徴があります。
・カリウム
体内の水分調整を行うミネラルの一種。
水分の排出作用により、むくみの改善に効果があるといわれます。
ポテチのイメージからか、カロリーの高いイメージがありますが、実は美容ダイエットにも効果ありそう。
普通の肉じゃがに飽きたら、是非イタリアン風をお試しあれ〜。
ホント美味しいので。